大阪大特任教授の坂口さんが、ノーベル生理学・医学賞に輝いた、
とのニュースが昨日飛び込んできました。
免疫反応を抑える「制御性T細胞」を発見された、との内容で、
正直、私にはよくわからない部分が多々ありますが、
坂口さんの「がんは治せる病気だという時代に必ずなると思っている」
との言葉に深い感銘を受けました。
そして、座右の銘を問われた坂口さんは、
「高尚な四字熟語はないが」と前置きをした上で、
「一つ一つ」
という言葉を自分に言い聞かせて取り組んできた、
というような内容を話されていました。
「一つ一つ」
この言葉、Yu-kiでもよく使います。
会社の理念とでもいうべき言葉、
「一つ一つの事を丁寧に、心を込めて」
いつ何時でも、この言葉を実行するのは、実はとても難しいものです。
忙しいときや急いでいるとき、
心が他のざわざわしたことに占領されているときなど、
人は雑念に囚われてしまうことが、残念ながらあります。
でも、そんな時も、
この言葉を思い出して、業務にあたっています。
私だけでなく、Yu-kiスタッフ全員がそうだと思います。
私は、坂口さんの言葉を聞きながら、
心持ちはシンプルで同じなんだな、と思いました。
そう思うと、なんだか嬉しい(#^^#)
~けいこ