年齢を重ねていくと、
「夜中に目が覚める」「眠りが浅い」など、
眠りに関する問題を抱えている人が多いように思います。
先日見たテレビで、
ある芸能人が「夜中に目が覚めても時間を確認しないほうがいいと聞いた」
と言っていました。
時間を確認することで、その同じ時間に起きる確率が上がる、
とのこと。
私はすごく興味があったので、
私なりに調べてみると、確かにそのような記事がたくさんありました。
夜中に目覚めて時計を見ると、
同じ時間に目覚めたり、トイレに行くようになってしまう。
これは、脳の仕組みと関係していて、
「〇時に起きた」と脳が確認をすると、
その時間にあわせて、起床準備が行われてしまう、
らしい。。。
脳が働いている証拠らしいですが、
間違った時間に設定されてしまうので、
この間違った設定をしないためには、
夜中に目が覚めても時計を見ないようにするのがよくて、
外が明るいか暗いかぐらいの判断にとどめておくのがよい、
とのこと。
このことを知ってから、
夜中に目が覚めたり、
トイレに行く時も、
スマホを見ないようにしました。
なんとなくですが、
眠れた感が増した気がします(*^^*)
更には、
「私、最近よく眠れるようになった!」と自己暗示をかけて、
脳に記憶させるようにしています。
今のところ、
効果あり、です(^^)
~けいこ