敏感・乾燥が進む年齢肌に

敏感・乾燥が進む年齢肌に

「秋バテ」を予防しましょう

気候変化が多い秋に、夏の疲れを引きずったまま突入してしまうと、身体が不調を訴える「秋バテ」を引き起こしてしまいます。 「秋バテ」の症状で一番多いのは、「身体がだるい、重い」で、次いで「疲れやすい」と続きます。 秋バテ対策 […]

光老化とは?

「肌の老化」と一言で言っても、「加齢による老化」と、「光老化」の2種類があることをご存じですか? そもそも「光老化」とは? その対策は?・・・纏めました(^^) そもそも光老化とは? 紫外線を浴びることで引き起こされる肌 […]

いろいろある【セラミド】違いは?

肌の潤い成分【セラミド】は、加齢等によって減少し、50代になると20代の半分程の量になります。セラミドの量が減ると、水分が蒸発し乾燥が進んだり、刺激が皮膚に入りやすくなり肌荒れを引き起こします。 だから、化粧品もセラミド […]

汗とお肌の関係

汗はお肌にとって「いい」?「悪い」?汗をかく季節を前に、学ぶ機会になれば幸いです。 汗の役割 最も重要な役割は、体温の調節機能。加えて、毛穴に詰まった古い角質や汚れなどの老廃物を汗と一緒に排出する役割もあります。 汗をか […]

大人の日焼け止め対策には「保湿」が重要

紫外線には、1年を通して降り注ぐUVAと、5~8月にかけてピークとなるUVBの2種類があります。 波長が長いUVAは、肌の奥深くまで到達し、シミやシワの発生など、じわじわと肌に様々な影響を及ぼします。 一方のUVBは、エ […]

「春の肌荒れ」は何故起こる?

春は1年で一番肌荒れが起こりやすい時季です。 だから、今回は、「なぜ春に肌荒れが起きやすいのか」、そして「対処法」をお伝えします! なぜ春に肌荒れが起きやすいのか ずばり!「肌のバリア機能の低下」が主な要因です。 冬の時 […]

身体を温めるスーパー食材【生姜】

季節や体調に合わせて、 身体が喜ぶ食材を毎日の暮らしに取り入れる事は、とても大切な事です。 今回は、身体を温める食材の代表格【生姜】について、纏めてみました。 1.生姜の効能 免疫機能の活性化や、新陳代謝の促進、殺菌効果 […]

オイルで潤いとツヤのあるふっくら肌へ

天然の保湿成分『皮脂膜』。 ハリとツヤのある美肌には欠かせないものですが、その分泌量は30代から徐々に減少し、特に40代以降は一気に減少します。 次のような方は皮脂量が不足しているサインです。 ☑普段通りの […]

簡単に出来る♪ホットタオルで美肌ケア

肌がカサカサ、乾燥、ごわつきや化粧ノリが悪い…等は、秋から冬にかけてよく聞かれるお悩みです。そんな時は、簡単美肌ケア! ホットタオルを活用しましょう!!   【ホットタオルケアの効果】 ①肌を柔らかくし、化粧水 […]